現在、全国でバイオマスメタンガス化発電所及び植物工場の循環型複合施設を計画しております。
当社基本事業モデル
循環型複合事業

メタン発酵ガス発電事業の発電方法
家畜糞尿や植物を発酵タンクに入れてそれらのものについている自然発酵菌を活性化してメタンガスを発酵させます。
そのガスで発電機を回し電力を発生させる仕組みです。
オイルやガスを使用し有機物を燃焼してタービンを回して発電に比べ大変環境に良いシステムです。

廃棄物処理の改善
メタン発酵をすることによる液肥化、堆肥化で、埋め立てによる腐敗臭及び排気量の削減できます。堆肥化した後の水分量の少ない、廃棄物を処理するため、廃棄物処理施設の運営コスト削減及び焼却炉(10年)の延命を実現できます。
メタン発酵ガス発電事業発電所を用いた廃棄物処理フロー
